ホームページのお引越しとリニューアルの際、沢山の持ち物の整理に追われて、どこかに無くしてしまった日記。ふと先日、思い出し大慌てで探し始める。見つからない。ネットに疎い俺に見つけられるわけがない。ダメ元でSNSに呼びかけた。すると、数多くの方がスクショで残してくれていた。
喜びは束の間、蓋を開けば数は集まっても内容には偏りがあり、その断片を紡いだとて全体の20%しか復元できなかった。(つまらない回は誰もスクショしないのだ。)
ここまでかと諦めかけた頃、新たな救世主の登場。何と過去ログを復元できるハッカーみたいな存在が現れて、その指示に従い、なんと50%近くの復元に成功した。今後、更に復元できたら、一報くれるとの事。(続報待っております!)
2021年1月21日。今日をもって、この日記を覗いていた愛すべきモノ好き達のお陰で、ネットの彼方から無事帰還に成功。全員に感謝をする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
復元作業の際、久しぶりに2、3年前の自分の日記を読み返し文字起こしをする、と云う拷問を受け、そのあまりの稚拙さと小っ恥ずかしさで、文章の書き方を忘れてしまった次第である。
どんな風に書くのがフルスウィング節だろうか?自分で読んで恥ずかしいのが節か。
最近はラジオで喋るのが楽しくてしょうがなくって、文章を書くことから離れていた。とはいえ、雑誌などでコラムを書かせてもらう事も結構あって、それはそれでとても楽しいんだけど、
やっぱりお金を貰って媒体に文章を書く事と、ここの日記は圧倒的に違う。競技が違う。どちらの競技も好きだからこそ、どちらもやらないとバランスが悪くなってしまうね。
人に届ける文章と、自分の心を見つめる文章。
その左右両方でバッターボックスに立てるスイッチヒッターで俺はありたい。
もちろん、フルスウィングだよ。たとえ三振だろうとホームランだろうと。
と言うことで、、、。恥ずかしながら帰って参りました!古舘佑太郎「フルスウィング」。
今日より始めます。マイペースである事をお忘れなく。
P.S 4周年の2月2日の大阪ワンマン、2月22日の東京ワンマン。本気の新章を見せてしまうかもしれない。早くネタバレをしたいんだが、ひたすら我慢。4周年記念グッズもお楽しみに。
